カテゴリー別アーカイブ: 未分類

4月29日(日) 国際交流試合

4月29日(日)富士市立高校Gにてジュニアユースがニューサウスウェルス州選抜(オーストラリア)と交流試合をしました。
試合は0-2で負けてしまいましたが、普段することができない相手と対戦し、また少しの英語で交流することもでき、非常に良い経験となりました。

4月14日(土)食育講習会開催

4月14日(土)柏レイソルなどをサポートする河谷彰子さんを講師として招き、小中学生と保護者の方を対象に、食育講習会を開催しました。講習会では朝ごはん・睡眠時間・練習後の補食・牛乳飲むことの重要さなどを中心に、小中学生の身体作りのために役立つ情報をたくさん教えて頂きました。
富士スポーツクラブでは、本年度も河谷さんに食育アドバイザーを務めていただきますので、スポーツ選手の食事に関する質問などあれば遠慮なく、クラブにお問い合せ下さい。

4月5日(木)「小学生テニススクール」スタート!

4月5日(木)富士市立高校体育館にて小学生を対象としたテニススクールがスタートしました。初回から20名近くの小学生が集まり、はじめてのテニスを楽しみながら練習しました。
←富士ニュース社提供

今後も毎週木曜日19:00~20:15富士市立高校体育館にて行いますので、興味のある方は是非見学に来て下さい。

4月2日(月)メンタルトレーニング講習会

4月2日(土)ジュニアユース新入生を対象として、メンタルトレーニングコンサルタント大儀見浩介氏を講師として招き、メンタルトレーニング講習会を実施しました。講習会には、ヴィヴァイオ船橋・ブリエッタFC・ヴァンデリージャ横浜の新入生も含め総勢120名が参加しました。講習会では「試合で実力発揮する」「日々の練習の質を上げ、上達を促進する」ための8つの心理的スキル(①目標設定②プラス思考③リラクゼーション&サイキングアップ④セルフトーク⑤イメージトレーニング⑥試合に対する心理的準備⑦集中力⑧コミュニケーション)について学びました。各チーム新入生が積極的に意見を述べ、お互い刺激し合いながら、今後の成長にとって実り多い講習会となりました。

初蹴り開催

1月9日(月・祝)富士スポーツクラブ「初蹴り」を開催しました。サッカースクールのキッズ生・小中学生・ジュニアユース生と保護者の皆様の総勢約200名の方が集まって頂き、ゲームを中心に楽しく初蹴りを開催する事ができました。また、ジュニアユース生の保護者の皆様が用意してくれた豚汁とフランクフルトを美味しくいただきました。短い時間でしたが、参加して下さった皆様のおかげで、とても良い交流が出来ました。ありがとうございました。今年1年もよろしくお願いします!

冬休み『小学生テニス教室』開催

12月27日(火)~29日(木)の冬休み3日間を利用して、小学生テニス教室を開催しました。富士市立高校テニスコートにて7:30~9:00の時間で行い、小学4~6年生の男女28名が集まってくれました。富士市立高校テニス部の生徒の指導を受けながら、はじめてのテニスを目一杯楽しんでくれました。参加者の中には、夏休みのテニス教室に参加してくれた小学生もいて、少ない時間ながら、大きな進歩をみることができました。

多くのみなさんのご参加ありがとうございました!
また春休みを利用しての小学生テニス教室を企画しておりますので、是非ご参加下さい!

12月18日(日) 第1回富士第二KIDS招待試合へ参加


12月18日(日)キッズサッカースクール生が富士第二サッカースポーツ少年団主催の富士第二KIDS招待試合へ参加させて頂きました。はじめて試合に出場する選手も多く、選手にとってとても貴重な経験になりました。ナイスプレーもたくさん見せてもらいました。招待して下さった富士第二サッカースポーツ少年団のみなさん、対戦して下さったみなさん、本当にありがとうございました。

12月3日(土)サッカー審判教室実施

12月3日(土)県協会・東部支部審判普及部のご協力を得て、ジュニアユース生を主な対象として、審判教室を実施していただきました。審判の心構えや、やり方について、映像も使いながら、わかりやすく解説していただきました。翌日の試合では、審判目線で試合を見ている選手がいたり、実際に副審をして、面白さや難しさを実感し、審判法について話をしている選手がいたりして、大変意義のある講習となりました。

11月12日(土)メンタルトレーニング講習会実施


11月12日(土)
 ジュニアユース生を主な対象として、メンタルトレーニング・コンサルタント大儀見浩介さんを招き、メンタルトレーニング講習会を開催しました。第一部ではメンタルトレーニングの導入、第二部では「自信」をテーマに講習をして頂きました。第一部は①目標設定②リラクゼーション&サイキングアップ③イメージトレーニング④集中力⑤プラス思考⑥セルフトーク⑦試合に対する心理的準備⑧コミュニケーションの8つの項目について解説がありました。第二部では、「自信とは」「自信が低下する原因」「自信を高めるために」「試合への準備」「目標達成のために」という課題に対して、不安やプレッシャーをどう捉えて扱えば、心理的に良い状態=自信のある状態でプレーすることができるかということを、大儀見さんのアドバイスのもと、参加者が自らのケースに照らし合わせながら考えました。
 メンタルトレーニングとは「心理的スキルを使って毎日トレーニングするということ。」という教えを生かし、参加した選手には日常生活から、自らの心理面を鍛えることを意識し、良い心理状態でプレーできるようにチャレンジして欲しいと感じました。